No. : 218 Sender: hime URL : Title : Re:204)PC−8801mk2SRをモニターをつなげた マイコンソフトから発売されている「XVGA-1PRO」を使って、 24kHz出力を31kHzにコンバートすれば、31kHz対応のディスプレイに 接続できるかもしれません(実機で検証を行っていないので何ともいえませんが)。 また、この「XVGA-1PRO」は、マニュアル等には記載されていませんが、 15kHz入力にも対応しているという話を、聞きました。 ここでいう15kHzの入力というのは、複合同期信号を分離したあとのもの (X68000の15kHz出力みたいな)のことですので、「XRGB-2」に そのままつっこんで映るかどうかはわかりません。変換ケーブルが同期分離まで 行っていれば、映るはずですが。 実機を用いて検証できる機会があったら、やってみます。 http://www.dempa.co.jp/micomsoft/xvga_1pro.html (「XVGA-1PRO」の製品紹介URL)