No. : 104 Sender: msyk URL : Title : Re:98)SMTP >esenet(telnet)でそのSMTPサーバーにつなげてみた場合はどうでしょうか? 具体的には mail.guardians.ne.jp ですが, esenet で繋いで MTA のログイン・ メッセージが表示されるまでに, 重い時間帯で 30 秒くらいでしょうか... このあと手入力で mail from: xxx, rcpt to: xxx, data とやってテキスト送信 できるようになるまでの合計時間は esemail 使用の場合とあまり変らないような 気がしました. esemail だとコマンド・ラインから esemail xxx とやって, * が表示されテキスト 送信が始まるまでに, すいている時間帯でも 1 分はかかるので, やはりかなり 遅いのではないでしょうか? それに esemail は送信 1 通毎に一旦接続を切るので, 2 通目からも速度は向上 しないですし... まあ Guardians 自体が OCN エコノミーですから仕方ない面もあるのでしょうが, 他のもう少しまともな SMTP サーバに繋いでも, Guardians よりはましですが, そんなに早くなるわけではありませんでした. #つい最近 Guardians のメイル・サーバのメモリが増強されたので, 少しはましに #なっているかもしれないのですが... >ひょっとしたら HELO コマンドのパラメータに関して手を抜いているから・・・? HELO コマンドは関係ないのではないでしょうか? 私の使っている SMTP サーバで最初に HELO コマンド使わないと次に進まないので 送信できないところは 1 箇所だけで, 他のところでは X-Authentication-Warning: というフィールドがメイル・ヘッダに追加されるところもありますが, 使っても 使わなくても実際的には全然問題ないです.