No. : 141 Sender: msyk URL : Title : Re:129)複数メイル・アカウント >参考に伺いたいのですが,esemailが複数アカウントに対応した場合,esemail実行時に >使用するアカウントをどのように指示するのがよいでしょうか? > esemail biglobe > esemail /abiglobe 私は個々にコマンド・ラインでサーバを指定することなんか全然頭に ありませんでした(^^; パラメータなしで起動した場合, esemail.def に記述した複数の POP3 サーバに順番にアクセスするというのを考えていました. コマンド・ラインでのサーバの指定方法に関しては特にこれといった 希望はないです. >思い切って送信と受信のコマンドを分けてしまうのがいいでしょうか? うーん, どうなんでしょうね, esemail がもっと高機能化して巨大化する 時には分けてしまった方が良いのかもしれませんが... 現在の TEEN 関連ソフトでは psyche を除いて全て 50K バイト以下ですよね. この小さくて軽いところが良いのですから, あまり高機能化を要望するのは 私たちユーザにも問題ありなのではと思っています. #メモリの増強された Guardians の SMTP サーバから esemail で送信して #みたら, すいている時間帯で 40 秒ほどで送信完了しました. #どうやら送信に時間のかかっていたのはサーバ側の問題だったようで, #esemail に問題があるのではというような書き方をしてしまって, どうも #申し訳ございませんでしたm(__)m