No. : 143 Sender: Wity URL : Title : Re:124)日本製のエンコードソフトは? msykさん、Siさん、色々なレスありがとうございます。 >バッチで使えるというのはどういう意味でおっしゃっているのか, >いまいち不明なんですが, >私は DOS 用の日本製エンコード・ソフトはひとつしか知りません. バッチファイルを連続で実行すれば、後は途中でキーボードなどから操作しなくても Eメールが送れるような自動処理を考えています。(^^; mpack や base64 を試したのですが、、 予め用意しておいたEメール(Toやsubjectやメール内容が書かれたテキストファイル) に、添付ファイルなどをエンコードして、追加記述してくれると簡単に自動化できると 思ったのですが・・・ ところで、base64 は(メール内容)という一行を削除しないとesemailで送信できない のですが、何か使い方が間違ってるのでしょうか? >PC-9821FA って機種ありましたっけ? (^^; >私は PC-9801FA/U5 使っていましたが, 立ち上がらなくなってしまい, >おかげでうちでは CD-ROM を読む手段がなくなってしまいました(;_;) PC-9801FAの間違いでした。(^^; まだまだPC-9801のDOSマシンを多用しているので、 いろいろなDOSソフトが開発されるとうれしいです。 Wity