No. : 251 Sender: msyk URL : Title : Re:249)TEENBBSF v0.4 こちらも頂きました, どうもありがとうございます. >NIFTY SERVE 掲示板への書き込み、削除プログラムを追加しました。 書き込み, 削除プログラムともに URI が xxx.cgi?user_id= となっていて input_textf() で入力するようになっているようですが, これは .bod ファイルと重複するので, 私の作ったプログラムでは xxx.cgi だけの指定 ですが, 書き込み, 削除ともに可能でしたよ. 削除プログラムの NIFDELF についての疑問です. nifdelf.ini を拝見すると項目が 3 つしかないのですが, 各発言が固有に 持っている sub_passwd を指定しなくても del_no と自分の設定したパスワード だけで削除できるのですね? 削除ページの html ソース中の hidden で設定されているパラメータを見ると, del_no 削除対象メッセージ番号 ( disp_no での番号と一致, 以下同様 ) ref_no 0 の時は削除対象メッセージがリプライ元のメッセージであることを示す 削除対象メッセージがリプライ発言の時はリプライ元メッセージ番号 rpy_no 削除対象メッセージに対するリプライ発言の数 というようになっているようですが, ref_no, rpy_no の設定も必要ないので しょうか? #スレッド対応なのだから rpy_no=0 の場合以外は削除できないのが普通だと #思うのですが, 削除できてしまいますね.