[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1999/07/28 08:28 from Si
Title: [teenbbs:0303] Re:296)FTP について
X-url: http://member.nifty.ne.jp/dahlia

No.   : 303
Sender: Si
URL   : http://member.nifty.ne.jp/dahlia
Title : Re:296)FTPについて

>早速使ってみたところ、うちの環境では、FTP.EXE に引数を1つでも
>指定して起動すると、必ずハングアップしてしまいます(一番新しいので

この件は私も経験してだいぶ前に delta さんにメールで報告しました。 お返事
を頂けていないので読んで頂いたかどうかは不明ですが。

私のところでは、FTP.EXE の v0.01 はまったく問題なく v0.04 以降で発生しま
す。 で、いろいろ試してみたところどうやら FEP に松茸を組み込んでいるとハ
ングアップすることが分かりました。

ですから、 v0.04 以降の FTP.EXE を使う時は事前に松茸を deldrv するように
して対処しています。

delta さん宛のメールでも書いた内容ですが、調べた結果を掲載しておきます。

----------- ここから
   ○ MS-DOS HIMEM.SYS+EMM386.EXE               NEC 
   × VMM386.EXE (Memory Server)                I.O.DATA 
   × VEM486.EXE                                Free Soft
   × LEMM                                      Free Soft

私の調べた範囲では上記のような結果になりました。×の付いたメモリマネージ
ャーでも松茸が組み込まれていなければ問題は起きません。また、v0.01 では松
茸の組み込み有無に関わらずどのメモリマネージャーでも問題なく動作します。
----------- ここまで

参考になれば幸いです。

[レスを書く]