[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1999/08/20 23:07 from Si
Title: [teenbbs:0375] Re:371)EMVIEW v1.06 < EMCUT v1.01
X-url: http://member.nifty.ne.jp/dahlia

No.   : 375
Sender: Si
URL   : http://member.nifty.ne.jp/dahlia
Title : Re:371)EMVIEW v1.06 < EMCUT v1.01

>RFC には 1 フィールド内で 65 から 72 バイトを超える場合はそこで
>CRLF で折り返し, 次の行の先頭を 1 個以上のスペース (¥0x20) か
>タブ (¥0x09) で始めて続きを記述していくと記載されています.

いつもながら貴重な情報をありがとうございます。

実は、現状の EMVIEW、EMCUT はひとつのヘッダが途中で改行されないまま 1 行
で記述されていることを前提にして作られている為、 この RFC の記載通りの形
式になってしまうとたぶんいろいろ困ったことになってしまうような気がします。
これは言うまでもなく私の RFC に対する無知が背景にあるのですが (^^;

ということで、#372 とも関連してくるのですが、

>バッファ・サイズの拡大では本質的な解決にはならないのかもしれませんが,
>現実的には 512 バイトもあれば大丈夫ではないでしょうか.

ESEMAIL のヘッダ出力仕様が現状のままであればバッファサイズの拡大でとりあ
えずは解決できますが、 RFC に準拠したかたちで ESEMAIL の仕様が変更される
と、EMVIEW も EMCUT もヘッダ解析ルーチンを根本的に作り直さないとならなく
なりそうです。うーん、困ったな。

[レスを書く]