[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2000/10/19 06:45 from msyk
Title: [teenbbs:823] nkf の入力文字コード指定について

No.   : 823
Sender: msyk
URL   : 
Title : nkf の入力文字コード指定について

delta さんの ejdic で国語辞典を調べていて, またまた偶然に formaid(f)
キットのちょっとした不具合を発見しました.

原因は入力文字コードを明示的に Shift_JIS であると指定していないために
発生するようです.
nkf が変換に際して Shift_JIS か EUC-JP か自動では判断できない場合がある
からということのようですね.

ということで formaid(f) キットの formaid(f).c 中の convertkanji(),
textarea(f)() 関数で nkf に渡しているオプションに, 安全のため "-S" を
加えて "-Sem0", "-Sjm0" にした方が良いようです.
#DOS 上で使うツールなので入力コードは Shift_JIS と決め打ちして問題ない
#ですよね?


ついでに言うと No.793 の冒頭にも書きましたが, esewww + htm2txt を
使っている方は, "=?" 対策のために h2t.cfg 中の設定で "qkc /s" を
使うか, "nkf -sm0" または "nkf -sm0x" とかしておいた方が良いでしょう.
#ページ閲覧においては今回の入力文字コード指定に関する不具合は,
#よっぽど極端な場合でない限り影響なしだと思う.

[レスを書く]