No. : 831 Sender: Asaka URL : http://130.34.79.18/~asaka/soft/br98.shtml Title : Re:825)属性値のクウォートについて >この結果を見た限りでは br98 が属性値のクウォートの不整合に対しては >強そうですが, 複数箇所で間違っている場合どうかは不明です. たしか、<を見掛けたらまず>を探し(漢字対応)、 その中をスペースごとに分割して(”があるときを除く)、 そして=があれば左辺と右辺に分割して処理しています。 このため、”が閉じていない場合、残りはすべて右辺になりますが、 タグ終りの>以降のテキストは処理できるようになっています。 規格なんて見ないで実際のHTMLを見て処理を考えたら こういう仕様になってしまいました(笑) ということで、2ヶ所間違えると、 1ヶ所目の間違い以降は内容が結果的に無視されてしまうのではないでしょうか。 あと、colspanなどは未知キーと同様に扱われます。 つまり、<td colspan=2>と、<td foo(HTML規格外の単語)>と 同等になります。 # Yahoo! Geocitiesのゲストブックには # 未知単語がかなり出てきます。HTMLに何か埋め込むときの参考になりそうですね。