No. : 886 Sender: msyk URL : Title : Re:885)tmeeの「s」キー > 's' はキャッシュディレクトリにあるファイルをコピーして >くるだけなので、ちょっと奇っ怪です。ほかにそのような現象 >が起きた方はいないでしょうか。 うちでもそのような現象には遭遇したことはありませんね. proxy サーバを通している場合に timeout が設定されているためなのか, 途中で転送が打ち切られてしまうことはありましたが... ついでにちょっと DPMI サーバに関してです. 私の知識不足から tdpmi で dpmi=on になっているのに cwsdpmi を使うなんて 馬鹿なことをしていた訳ですが, そうする以前は tdpmi のみで tmee を起動して いました. そこで気が付いたことは cwsdpmi を使うようになってから tmee のデータ転送が 異常に遅いということです. 正確には遅いというより長時間転送が止ったままなかなか再開しないのです. これは使用する DPMI サーバによって全然 tmee のパフォーマンスが違ってくる と言うことでしょうか? 私の感覚では tdpmi では tmee は死ぬほど遅いとは思われませんね. teen + esewww と大差ない場合も結構ありますから. cwsdpmi は 5KB くらいまでならそうでもないのですが, 転送量が大きくなるほど 死ぬほど遅くなる ( 転送が止ったままになる ) ようです. #まだ某 reiria さんの lemm の dpmi サーバは試してない. 以上のことはうちの環境だけでのことかもしれませんが...