No. : 1039 Sender: Shinra URL : Title : Re:1026)timer, perl >>このとき, IBM PC のように常時, 定周期 ( たとえば 10ms) の割り込みを発生し, (略) >>したいプログラムは拡張したタイマ BIOS を使用すればよくなります. これは、「拡張タイマBIOS」なるものがその書籍に掲載されていて、それを使えば 複数のソフトがタイマを共有できる、ということですよね? それがある程度広く利用されているなら追随する価値があるのですが、どうなので しょうか? >>ハイレゾ機の repeated な呼び出しをエミュレ−トするというのが無難そうです >>が。(カウンタは勝手に作るとして) 新たに作っても、新たにソフトを作る人はほとんどいないでしょうから・・・ # 既存のを改造したりするなら、新たに拡張BIOSを作成する価値もあるかも。 TEEN用ソフトに対してはTEENで提供すればすむわけですし。