[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2001/07/30 03:20 from msyk
Title: [teenbbs:1173] teen on ADSL

No.   : 1173
Sender: msyk
URL   : 
Title : teen on ADSL

うちのアクセス回線を某 ADSL にしました.
Windows は超嫌いなので iBook を買って繋いでいましたが,
nickey という親指シフト・キー配列ソフトを入れたりして
Lt2 とできるだけ同じような環境を作ろうとしてみても,
やっぱりいまいち使い難く, BBS のレスとかもなかなか書く気が
しなくてうだうだしていました.

今日やっとやる気が出て LAN を構築してみました(^^;;
お金がないのでブロードバンド・ルータは諦めて普通に 5 ポートの
スウィッチング・ハブを買ってきました.
最大の問題が NIC だったんですが, PC-98x1 用では現行製品で唯一
packet driver の使えるプラネックスの ENW-3503-T, FNW-3600-T
のどちらにしようか迷って結局見栄張って高い方の FNW-3600-T
を買ってしまった(^^;;
それも某ヨドバシの店員さんによると, 自分もやってみたけど
packet driver じゃ動かなかった, もしダメなら自分の責任で
返品 OK にします, ということで買ったのでした.

オン書きで取留めなく長くなってしまったのでさっさと結論だけ
書くと, 見事成功, ADSL で teen のネットワーク対応版が使えました\(^O^)/

スピードはバイナリで通常電話回線ダイアルアップの時の 8 倍から
10 倍くらい出てます.
#iBook だとそのまた 5 倍以上なんですけどね(^^;;

ってことで ADSL で teen 使おうとしていてうまくいかないという方が
いらっしゃれば少しはお力になれるかも...

[レスを書く]