[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2001/11/27 01:31 from GT
Title: [teenbbs:1225] Re:1224)DOSでインターネットに接続可能とありますが

No.   : 1225
Sender: GT
URL   : 
Title : Re:1224)DOSでインターネットに接続可能とありますが

お返事ありがとうございます。

>ADSL でインターネットへ接続するのに、たとえば flets ADSL だと
>PPPoE (PPP on ethernet) という方法で接続します。
>
>この方式で接続できるのは Windows が主ですが、
>ルータの一部では ADSL 接続のための上記の機能を備えているものがあり、
>その機能を使用すれば問題なく接続できます。
>
>flets − ADSL対応ルータ − (HUB等 −) PC-98x1 (TEEN on Ethernet)
>
>この場合 ADSL 回線で接続するのはルータであり、TEEN はルータから割り振られる
>予定の IP アドレスをつけるか、ルータの IP マスカレード(NAT)機能を使用して、
>98にはプライベートアドレスを使用します。(普通は後者かな?)

ADSLモデム − PC−98x1 の接続は無理でしょうか?
やはり、
ADSLモデム − ルーター − PC−98x1 の接続になりますか?

>この場合 ADSL 回線で接続するのはルータであり、TEEN はルータから割り振られる
>予定の IP アドレスをつけるか、ルータの IP マスカレード(NAT)機能を使用して、
>98にはプライベートアドレスを使用します。(普通は後者かな?)

TEEN自体がまだ分かっていないのですが、DHCPクライアントとして使用は可能
という事でしょうか?

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

GT

[レスを書く]