No. : 1294 Sender: Shinra URL : Title : TCPキープアライブタイマー 「詳解TCP/IP Vol.1」(ピアソン刊)に次のような説明がありました。 ・ある実装(たぶんBSD系)では、無通信状態が2時間続くとキープアライブパケット を送信する。これは、相手が反応するまで75秒間隔で10回送信される。 ・キープアライブパケットはデータを含まず、シーケンス番号は次に送られるべき シーケンス番号より1小さい。 ・4.2BSDをベースとする旧式の実装は、上記のキープアライブパケットに応答を返さ ない。セグメント(パケット)にデータが含まれないかぎりACKを返さないため。 TEENもデータの無いセグメントにはACKを送りません。TCP通信の通常の状態ではこれ で正しいのですが、これだとキープアライブパケットに反応できないんですね。簡単 に修正できそうならキープアライブパケットにも対応させてみます。