[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2002/10/20 15:48 from msyk
Title: [teenbbs:1346] Re:1344)子プロセス

No.   : 1346
Sender: msyk
URL   : 
Title : Re:1344)子プロセス

>もし可能でしたら、TLIB(だっけ?)の中にサンプルとして入っている
>UDPECHO では不具合が発生しないことを確認していただけると、
>間違いなく私のコードが悪いとわかって、デバッグにも気合いが入ることでしょう。

これ試すには外部からアクセス可能な echo サーバの動いているホストが
必要なんですよね?

>自宅では1台、AdjustPC というソフトを使ってSNTPで時刻を合わせている
>Win95マシンがあって、そいつでこっそり自作のTIMEサーバを動かしていて、
>自分のメインマシンからは自宅内のLANで時刻合わせを行っております。
>これでいつも大体正しい時刻に合わせておけます。

うちの iBook は ntp クライアントで正確な時刻にあってるんですが,
これで daemon というソフトを使って daytime, time, ntp サーバが
動きます.
でもその daytime, time サーバは udp には未対応らしいので
"udptime 192.168.1.2" とやってもダメでした.
udptime を tcp 対応に改造することは簡単にはできないのでしょうか?

>以下の方法で応急的に復旧可能かもしれません。
>
>http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/computer/oapk3/syscard.html#RESCUE

ありがとうございます, 試してみます.
#やはり nifty 加入は必須のようですね.

[レスを書く]