[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2002/11/15 19:32 from KAZ.K
Title: [teenbbs:1394] Re:1388) NDIS2でパケットドライバのフリ

No.   : 1394
Sender: KAZ.K
URL   : 
Title : Re:1388) NDIS2でパケットドライバのフリ

KAZ.K です。

>adddrv|adddev で組み込む場合はそれより前で普通に ThawMa を実行してください。

こんな風に書くと、いかにも deldrv|deldev をしたくなりますが (^^;;;
困ったことに、NDIS2 の NIC ドライバはまともに停止できないかもしれません。

少なくとも IF27 1.11 と N100B 3.11 では危険があるようです。
これは NIC ドライバ単体の問題で、PROTMAN 云々とは関係ありません。

このため、例えば N100B を動的に組み込み・組み込み解除をしつつ使うには、

  ThawMa               ←謎対策 (AT機用PROTMANを98で使う場合のみ)
  adddev N100B.drv     ← PROTMAN.DOS, N100B.DOS, DIS_PKT.DOS の組み込み
  netbind
  teene /s
    〜〜のろのろ〜〜
  teene /r
  Tieeep               ←先に 82557 を止めてから
  deldev               ←三つまとめて組み込み解除
  ThawMa -             ←謎対策解除 (AT機用PROTMANを98で使う場合のみ)

のような手順を踏む必要があります。あまりにも汚らしいですが。
いっそ組み込み解除はせずに再起動することにしておいた方が安全かも...

[レスを書く]