No. : 1427 Sender: msyk URL : Title : lwip v0.5.3 for djgpp (1) #teen 掲示板にずっと話題がなくて寂しいので去年の夏見付けたネタを紹介. #でもいつものごとく teen には無関係だったり...(^^;;; "VNC Server for Toasters and Light-Switches" http://slashdot.org/article.pl?sid=02/07/30/200218&mode=thread /.(slashdot って読んでね)でこんな見出しが面白そうだったので 話題になってるサイトに行ってみると, "uVNC - A VNC Server for 8-bit Microcontrollers" http://www.sics.se/~adam/uvnc/ そこには他にこんなのもありました. "uIP - A Free Small TCP/IP Implementation for 8- and 16-bit Microcontrollers" http://dunkels.com/adam/uip/ "lwIP - A Lightweight TCP/IP Stack" http://www.sics.se/~adam/lwip/ #上のは今はこっちのリンクがベターかな? "Savannah: Project Info - lwIP - A Lightweight TCP/IP stack" http://savannah.nongnu.org/projects/lwip/ そして lwip v0.5.3 を djgpp に移植したものを発見. "DJGPP Development - Proff" http://proff.crowproductions.de/djgppdev_en.php うちの Lt2 でコンパイルしたらソースの変更なしで テスト・プログラムの WEB サーバが動いてしまいました. #設定ファイルの参照とか dhcp に対応とかいった機能がないため #ソース中の IP アドレスだけは適宜要変更. 面白いことにこのサーバはファイル・システム内蔵なんですね. ページを更新するには "fsdata.c" を書き替えてリビルドしなくちゃ ダメ(^^;; このサーバを使った限りでは "light-weight" と言うだけあって wattcp/watt-32 と比較して動作が軽快かなと感じました. #teen と比べても軽い気がします. 他に dhcp クライアントのソースもありますが, djgpp 用じゃない らしいのでdjgpp 用の "vfs.h" ではコンパイルできませんでした. "lwIP Development - Proff" http://proff.crowproductions.de/lwipdev_en.php #現在本家の lwip は dhcp 対応してます.