としきさん、ひばり(Asaka)さん、 大変ご迷惑をおかけしました。 大ポカをしておりました。 ブロードキャストアドレスがソースに直埋め込みになっていました。 TEENにブロードキャストアドレスを取得するAPIがなくて、とりあえ ずそうやって回避していたのが、そのままでした。 修正しましたので、再取得していただけないでしょうか。 [本体] http://www.pc88.gr.jp/~teen/pub/esesm00i.lzh [ソース] http://www.pc88.gr.jp/~teen/pub/eses00is.lzh APIがないことの回避策として、 ルーティング情報からあて先アドレスとネットマスクを取得して、 ホスト部ビットをすべて1にするこにより、ブロードキャストアド レスを求めています。このため、ブロードキャストアドレスとして 「ホスト部のビットがすべて1」でないものを使用している環境で は動作しません。(めったにないケースかと思いますが) TEENのほうを修正せねば・・・