[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1999/05/17 22:23 from Shinra
Title: [teenbbs:0058] Re:48)httpget の応用

No.   : 58
Sender: Shinra
URL   : 
Title : Re:48)httpget の応用

>httpget でこういった, 複数行にわたる記述のある Request-Header を送信する
>ことはできるのでしょうか?

複数行にわたって記述できます。ただし、2行目以降は行頭にスペース又はTABを必
ず書きます。こうすると、HTTPGET が1行に連結して送信します。
# ESEMAIL がメールのヘッダを処理するのと同じプログラムを使っています。

>それともカンマの後の改行を全部削除して 1 行にしてしまえばいいのでしょうか?

それでもいいと思います。

認証にも挑戦して頂いて本当にありがとうございました。
そういう応用も可能だろうと期待していたものですから。

>ところで httpget を自動巡回ツールのように使うために, ひとつの指示ファイルに
>複数の URI: 以下の行が記述でき, Response-Entity-Body: で指定するファイルへの
>出力をアペンドするオプションを付けていただけないでしょうか?

検討してみます。
各指示は空行で区切るようにしようかと思います。

[レスを書く]