| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 | 
	
	
		| 投稿者 | メッセージ | 
	
		| nejikun 未登録ユーザー
 
 
 
 
 
 
 | 
			
				|  日時: 2006/05/24 (Wed) 19:55     記事の件名: |   |  
				| 
 |  
				| XDISK2VAで88VA2と送信できましたが88VA2でTransDisk 2.07を実行すると Overflow in 110 とエラーになります。どうしたらいいのか教えてください。
 よろしくお願いします。
 |  | 
	
		| トップに戻る |  | 
	
		|  | 
	
		| Shinra 
 
 
 登録日: 2005.05.22
 記事: 138
 
 
 | 
			
				|  日時: 2006/05/25 (Thu) 00:50     記事の件名: |   |  
				| 
 |  
				|  	  | Quote: |  	  | Overflow in 110 とエラーになります。どうしたらいいのか教えてください。 | 
 
 ご連絡ありがとうございます。
 バグっぽい気がします。調査・修正の時間をください。
 メモリを拡張していない場合に起きそうな気がします。
 |  | 
	
		| トップに戻る |  | 
	
		|  | 
	
		| Shinra 
 
 
 登録日: 2005.05.22
 記事: 138
 
 
 | 
			
				|  日時: 2006/05/25 (Thu) 21:35     記事の件名: |   |  
				| 
 |  
				| 修正してsourceforgeにて公開しました。 
 
  	  | Quote: |  	  | r060525 VA側でメモリ512Kの場合にOverflowエラーが発生する問題を修正 | 
 |  | 
	
		| トップに戻る |  | 
	
		|  | 
	
		| TDA 未登録ユーザー
 
 
 
 
 
 
 | 
			
				|  日時: 2006/08/23 (Wed) 14:46     記事の件名: xdisk2vaが… |   |  
				| 
 |  
				| 引越後やっとVA3がまともに動かせるようになったので,最近の バージョンで必要になったvasubsys.romを吸い取ろうと,作業を
 したのですが…
 xdisk2vaで転送しようと思ったのですが,失敗でした。
 はじめのBASICプログラムのVA3への転送はできたのですが,
 動かすとFONT ROM転送の10番目前後で失敗します。(-sオプ
 ションがあっても) 30回ほど試してみましたが,だめでした。
 (Win側も念のため2台で試したのですが同じです。)
 結局GETROMVA /Sでファイル化,ISHで固めてVA側MST,Win側ハイパー
 ターミナルを使ってテキスト転送でWindowsに持ってきました。
 
 結果オーライですが,ちょっと苦労しました。
 
 ではまた後日,さまざまと動作確認していきます。
 |  | 
	
		| トップに戻る |  | 
	
		|  | 
	
		|  |