[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1999/06/20 17:59 from msyk
Title: [teenbbs:0123] Re:116)IRC, チャット用ソフトは ?

No.   : 123
Sender: msyk
URL   : 
Title : Re:116)IRC,チャット用ソフトは?

素紗さん, こんにちは.

>現在の行きつけのチャットオンリー版のソースなら差し上げてもいいんですけど

欲しいです, 是非下さい.
自分でスクラッチからプログラム作ったことはない, というか作れる能力がないの
ですが, ソース・ファイルを集めるのが趣味みたいなもので, 改造したりするのは
結構できたりするかもしれないので(^^;

>改変したサンプルソースの配布ってOKでしたっけ?

各ソース・ファイルのアーカイブ中の src.doc によると以下の通りです.

----------< snip >----------
  ・ [ 派生版の配布 ] 本プログラムを改変したプログラムや本プログラムの一部を
    組み込んだプログラム(両方合わせて派生版と呼びます)を配布する場合、派生
    版の製作者を明確にし、派生版の製作者が XMaZ Project ではないことが明確に
    なるようにしてください。すなわち、以下を守ってください。
      ・実行ファイルについては、実行時(起動時や説明表示時等)に派生版の製作
        者名を表示する。
      ・改変したソースファイルについては、ソースファイル内に派生版の製作者名
        を明記する。
      ・派生版が無保証であることを明記する。または、派生版製作者が独自に保証
        する場合はその旨を明記する。
      ここで製作者名にはハンドル名などを使用しても構いません。
      派生版の配布について製作者に個別に許可を求める必要はありません。(可能
    なら事後で構いませんので連絡を頂けると幸いです。)派生版の配布方法には制
    限を加えません。
----------< snip >----------

>もしTEEN関係の情報を掲載するときは http://www.kinet.ot.jp/tanjent/ththa/
>の方に掲載しますです。

行ってみたら移転して URL がほんの少し上記とは変っていましたね(^^;

>プロトコルと手動でのメッセージ送信方法がわかればこれをTurbo-Cで
>作ればいいだけなんですけどね…

ということは news reader なんかも簡単に作れるでしょうか?

>#そういえばLSI-Cでもコンパイルできるような記事がありましたね

optasm で記述したモジュールが関係しないソースならなんとかなるみたいです.

>#もしかしてTEEN掲示板に書き込みしている方にはベーマガ読者もいたりします?

もう 17 年も昔になる創刊号から 4 年間ほどは読者でした(^^;
今でもうちにその頃のベーマガありますよ.

[レスを書く]