No. : 170 Sender: leopard URL : Title : Re:124)日本製のエンコードソフトは? 既に同じ質問された方がいたのですね。 便乗質問させて下さい。 >mpack はファイルのエンコードだけでなく, boundary の設定を含む >メイル・ヘッダの一部も自動的に作ってくれるので便利です. >mpack -o outputfile inputfile >として起動すると, Subject: というプロンプトが表示されるので, 適当に >何か文字列を入力するか, 単にリターン・キーだけでエンコードされます. >出力されたファイルはヘッダ部に From:, To: フィールドを加え, 本文部分を >加えれば, そのままで esemail で送信できます. mpackを使ってエンコードすると次のようになりました。 From:, To: 及び 本文はどの辺りに加えれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。 Message-ID: <3139391361@random-pc> Mime-Version: 1.0 Subject: テスト Content-Type: multipart/mixed; boundary="-" This is a MIME encoded message. Decode it with "munpack" or any other MIME reading software. Mpack/munpack is available via anonymous FTP in ftp.andrew.cmu.edu:pub/mpack/ --- Content-Type: application/octet-stream; name="uuex.lzh" Content-Transfer-Encoding: base64 Content-Disposition: inline; filename="uuex.lzh" Content-MD5: Y+iGPN+rcpfT4tO4UNaBVg== ISItbGg1LcwNAABzJgAAPIc9HiABCFVVRVguRE9DnNJNAAAJ5XOj2jbToHm6pX3/5VLWS4bj 5txyOrLFclpSBLJUQtIEllrjbsbLI3M+bpNS0Q/+2LJJG25JHILLYBTCAjpYalAmEW3Iqjmr (中略) obKLuJb7wD4ug6Pa6VJ6O66JGMFAkJyCQgrcerC3YlOIFYGS+44PBZUmxEsHYFARFF2WpZju LMoqFmVkpZsXlVdu3QA= -----