[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1999/07/04 03:23 from msyk
Title: [teenbbs:0205] emview について

No.   : 205
Sender: msyk
URL   : 
Title : emview について

teenbbsf などにつても本来は Si さんところの掲示板に書くべきなので
しょうが, いろいろ試行錯誤してみても「ユーザーファイルがありません」
というエラー画面しか取得できないで, どうやっても Si さんところの掲示板
書き込みプログラムは作れませんでした.
私には 旧 PC-98 DOS 環境しかないため他に書き込み手段がありません.
ということでこちらに書かせていただきます.

前置きが長くなりましたが, emgrep.bat 中の ygrep のオプションには -T が
必要ではないでしょうか?
でないと複数メイル 1 ファイルの場合, 一番最初のメイルにマッチしないし,
1 メイル 1 ファイルの場合は

>Article Read Error!
>R_DLMT:0 X-UDIL:0

となってしまい, マッチするメイルが全くないことになってしまいます.
それともこれは私の使い方が悪いのでしょうか?

それと em.pat 中の

>/^/+1,
>/^/-1

は他の区切り文字にした場合を考えると, 念のためには

/^$/+1,
/^$/-1

としておいた方が良いかもしれませんね.

あと受信メイルの区切り文字は 00h から FFh とありますが, 00h にすると
ygrep が Out of memory で止ってしまいます.
私は filmtn から emgrep.bat を起動したのですが, メモリ・アロケーション・
エラーで, ウォーム・ブートは可能でしたがリセットしなくてはいけなくなりました.

次は要望なのですが, クリップ機能を使うとヘッダ部分からリレー情報のみ
削除してクリップしていますが, これを emview.def で指定するようにして
ヘッダ部分をカスタマイズ可能にしていただけないでしょうか?

まあこれは後で awk 使って行の削除すれば済むことなのですが, できれば
希望のヘッダ・フィールドのみ抽出できれば嬉しいなと思います.

[レスを書く]