No. : 585 Sender: Shinra URL : Title : 東急CATVご利用の方いらっしゃいますか? 東急CATVのインターネットサービスが提供するダイヤルアップ接続用アクセスポイントに TEENでほとんど接続できないという問題が見つかっています。TANIさんにご協力を頂いて 調査中ですが、原因の見当が付いていません。 東急CATVのアクセスポイントでTEENをご使用の方がいらっしゃいましたら状況(接続でき ている/うまく接続できない)とご使用のアクセスポイント(東京、横浜、川崎)を教えてい ただけないでしょうか。この掲示板でもメール shinra@mtj.biglobe.ne.jpでも結構で す。 発生している問題は、topen実行時に相手からPPP接続が切断されてしまうというものです。 ただし、うまく接続完了することもあるようです。なお、この現象は横浜アクセスポイン トでは確認されていません。川崎は未確認です。 #私自身は別の問題で東京アクセスポイントになかなか接続できません。東京アクセスポイ #ントに接続しようとすると、モデムがキャリーを検出するまでに普段より長い時間がかか #った上、モデムが接続したあとには相手から空のPPPパケットが延々と送られてきてしま #います。そのときはLAPM,MNPの両方とも無効になっているようなので、モデムの相性か #もしれません。 ほとんどの方は興味がないかもしれませんが、詳細を書いておきます。 TANIさんから送っていただいたログからわかったのは、TEENがPAPパケットを送ると相手が Protocol Reject を返すということです。Protocol Rejectと共に送り返されてきたパケ ットを見ると、送ったはずのパケットの先頭数バイトが欠けていたり、パケットの先頭に 余分なデータ(HDLCフレームの先頭部分)が付いていたりします。 TEENがRSに送信しているデータもログにとって見ましたが、問題はなさそうでした。