[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2000/10/13 07:58 from msyk
Title: [teenbbs:786] Re:782)報告ですー。

No.   : 786
Sender: msyk
URL   : 
Title : Re:782)報告ですー。

>   「URLエンコード」 = 「Qエンコードして'='を'%'に置き換える」
>ということだと思うのですが、どうでしょうか?>msykさん

はい, その意味で書いていました.

Quoted-printable の意味で使ったのですが, Q encode という用語を使ったのは
間違いでした.
メイル・ヘッダ中に 8 bit の文字コードが含まれる場合,
"..." 等とするのが Q encode,
"等とするのが B encode ですね.
#Q encode の場合 "..." は Quoted-printable, B encode の場合は base64.


>本来 %xx に置き換えなくていい文字まで置き換えているのだと思います。
>おおざっぱなCGIプログラムが相手なら、それでも使用可能だと思いますが。

置き換えてはいけない訳じゃないですよね.
私の経験では全ての文字を置き換えても全く問題なしだったと思います.
むしろ相手の CGI プログラムがタコな場合全部置き換えておいた方が
安全だった場合もあります.
半角スペースも "+" でも "%20" でも別に害はないはずですね.

[レスを書く]