No. : 878 Sender: msyk URL : Title : Re:874)tmee での lfn の扱い > go32_v2 は stub がくっついていない coff イメージの、 v2 のバイナリを >与えると、ロードするものだと思います。 EXE になってるやつにはいりません。 >go32_v2 も、DPMIサーバがなければ、 CWSDPMI を探します。 > tdpmiをdpmiサーバとして使わないなら、DPMIをoffにしたほうがいいでしょう。 解説ありがとうございます. dpmictl -d で DPMI を off にしたところ, neko さんの今までの解説通りに なりました(^^;; もしくは tdpmi98 に -dv+ オプションを加え, 更に tvmm を常駐させるという のでもいいってことですね. #そう言えば cwsdpmi が久々にヴァージョン・アップしていますね. > 基本的に、LFN 非対応です。SFN にキャストします。時々 LFN が扱えるのは、 >たんに DJGPP ライブラリのせいです。(私が98ではLFNを使ってないもんで) 私のところには DOS 環境しかないため, 今の時代を DOS だけでサヴァイヴァル するにはどうしても 98 DOS 上でなんとか LFN を扱う必要があるので, tmee も LFN 対応ならウェブ・アップロードする場合とかに便利かなと思ったのですが...