[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2002/06/23 17:58 from Shinra
Title: [teenbbs:1320] Re:1319)98DOS向けネット関連情報冊子

No.   : 1320
Sender: Shinra
URL   : 
Title : Re:1319)98DOS向けネット関連情報冊子

まずはTEENまわりから、ということで EMVIEW+ESEMAIL と HTTPGET について書いて
みました。
  http://www.pc88.gr.jp/~teen/nethowto/emview.txt
  http://www.pc88.gr.jp/~teen/nethowto/httpget.txt

一般的な使い方の説明にとどめています。


Webの応用として、以前 msykさんが紹介してくださった http://www.nooz.net/ に
アクセスしてネットニュースを読むべく、tbbsgetを導入しようと試し中。


Asakaさん、

>おお、当選ですか、おめでとうございます。
># で、配置番号は?(笑
ありがとうございます。
8/11(日)東P37aです。

>DOSでJNETを起動すればその時点でftpdになるので、
>Windows側からftp.exeでつなぎに行く格好になります。

DOS側がサーバになる点で有用だと思います。

>JNETのftpdはちょっと特殊なんですが、

というと、IEやその他のWin用クライアントではアクセスできないのでしょうか。
だとすると、ちょっと残念。

>…あれ? TEEN使ってないなぁ。

冊子は非TEENも歓迎です。



YOさん、

>  私の導入事例自体はそれほど特殊なものでもないので原稿を書くほどのものでは
>  ないですが、情報冊子については、文章チェックくらいはお手伝いできるかも。

ありがとうございます。
KTXでtelnet-BBSが利用できる点は冊子でも是非触れたいと思っています。
説明書ではわからないような注意事項があれば書いておきたいですが、何か
あるでしょうか? たとえば、切断するのに切断キーに加えDCコマンドが必要な
ようなので、マクロの書き替えもちょっと必要なのかなと思っています。

[レスを書く]