[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2002/11/12 23:22 from msyk
Title: [teenbbs:1386] Re:1380)パケットドライバの所在を 教えて下さい

No.   : 1386
Sender: msyk
URL   : 
Title : Re:1380)パケットドライバの所在を 教えて下さい

>>macnica exos298tp
>Macnicaのページにドライバはあるみたいですが、
>パケットドライバが含まれていないようです。

kazu さんも私と同じところでこのボードを get されたとすれば,
マクニカのサイトにあるのとほぼ同じものが同時に get されたはずの
TCP/IP 98 に入っています.
#それに packet driver が入ってなかったのでマクニカのサイトを
#すぐ調べ, やっぱりなかったのでがっかりでした(;_;)
#ちなみにこの TCP/IP スタックは Novell Lan WorkPlace for DOS の
#前身の Excelan の実装らしい.

>このような場合は、
>DIS_PKT.DOSというドライバを経由して、NDISドライバを
>パケットドライバとして使えるそうなのですが、

ODI ドライバも付いているので odipkt.com を使うという
選択肢もありますね.

#つい 2 週間ほど前に EXOS298TP + TCP/IP 98 ってのを某所で発見,
#もしかしたら TCP/IP スタック以外の ftpd とかのアプリも付いてるかも
#と思って \500 で get.
#しかしやっぱりそんなうまい話はありませんでした(^^;;
#でも inetbios が付いてたので dmail, gn, ecom 等が PC-98x1 で
#使えそう.
@teen
msyk

Re:1385)NDIS2→dis_pkt の設定方法
>あと DIS_PKT.DOS のほうは dispkt11.zip を探してくださいということで。

http://www.danlan.com/

ここが作者のサイトです.
ファイル名は dis_pkt.zip ですが, 作者のメイル・アドレスが
変更されただけで dispkt11.zip と同じものです.

ここには他に ODI ドライバ用の odipkt.zip もあります.
これも PC-98x1 用の lsl.com を拾ってくれば teene が
使えるはずです.

[レスを書く]