[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2000/11/26 17:47 from neko
Title: [teenbbs:894] Re: myskさんの...

No.   : 894
Sender: neko
URL   : 
Title : Re: myskさんの...

> ダウンロード・ファイルは全て LFN になりますが, ローカル・ファイルは
> やはり LFN が SFN にキャストされてアップロードされますね.
 やっぱりキャストして無い筈ですが。送信 form 中で "filename="
の所で SFN になってますか? 入力したファイル名からディレクトリ
を削った物がそのまま入ってるはずなんです。

> LFNDOS
 これ、使ってないんでちょっと解りかねます。でも、元々環境変数で指定した
ディレクトリしか見ませんが、LFNDOS が SFN を扱っている時の、大文字小文字と
同じ様に環境変数で指定してやれば良いのではないでしょうか。winの LFN は
DOSアプリとの親和性の為、case は記録しますが、探すときは case ignore
という変な仕様ですが。
> #ディレクトリ・エントリを大量消費するためなのかルート・ディレクトリ
> #でないと LFN 対応プログラムが正常動作しないとか, うちの環境では
> #いろいろと ? な現象が発生しています.
 そこまでして LFN 使いますか、と言う気がしないでもないですが。

> ちょっと考えればお分かりだと思いますが, 一つのフォームに複数の
> <input type="submit"> がある場合, name 属性名・値と value 属性名・
 ついでに、name が無い所を送らないように修正。「満足なコントロール」
まわりの条件を忘れてました。

> 数 10KB ほどのページをダウンロードし終わるまでに数分, 下手をすると
> 10 分単位の時間がかかるので, 私のところの環境ではあまり大した違いは
> ないってことはないですね.
 な、長い。これはまずいですね。しかし家ではゲートウェイ経由でISDN
ですが、 6 Kbyte/sec ぐらいの妥当な転送速度です。

> 変えて tdpmi98 と cwsdpmi とを実験しているのですが...
> その結果では同時間帯でも cwsdpmi を使うと明確に ( 数倍からひどい時には
> 数十倍の ) 時間がかかっています.
 やっぱり teen + cwsdpmi が割り込み廻りでかちあってるのかなあ。
tdpmi98 と cwsdpmi を teen 版で比べてもさしたる違いが無いですから。
少し受信で非効率的な所を止めましたが関係なさそうです。
tdpmi じゃなくて vem486 とかではどうですか?
 長い間止まるというのは、受信し損ねてパケットを再送してもらって
いるのかもしれません。
 ところで、 16bit版では tdpmi98 の時以上の速度が出るのですか?

>#老い先短い私にとって時間というファクターはとても重要なのです.
 まあ、誰でも大事ですね。

[レスを書く]