[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2000/12/28 06:34 from neko
Title: [teenbbs:958] Re msykさん

No.   : 958
Sender: neko
URL   : 
Title : Re msykさん

> ssh06src を djgpp v2.02 + gcc 2.8.1 + watt-32 で make してみました.
> watt-32 には neko さんのパッチを当ててあります.
 あんないいかげんな diff でパッチ当てたのですか。うーむ、今使っている
のはPC/AT 部分をつぶさないで両用にしているので、今度上げときましょう。
SSHみたいなものは 16bit でも使えたほうがいいと思いますが、、、

> gn
> #ssh06src.zip を参考にすれば watt-32 でもなんとかなるかもしれません.
 watt-32 は tcplib を発展させたようなものなので、たぶん make 通るのでは。
... GN 1.40 makefile を書き換えるだけで通りますね。
本家にマージしてもらえるとよいのですが、最後のタイムスタンプが
 98 年では無理でしょう。

> もっとずっと以前に出現していたであろうし, 多数のユーザを獲得したで
 特に多数のユーザーを獲得したいわけではないので構わないのですが、
バグに遭遇してしまった人は困りますね。

> teen も出現が 5 年早ければとかよく思うんですけどね.
 これはねー、あのとろくてたるくて高い ○○/○○○ しか選択肢
がなかったですからね。しかもあれ、開発用ライブラリ別売りだったし。

> #GA1024 は某祖父地図で 9 月頃だかに見掛けたんだけど, 今更なぁと思って
> #買わなかったのは失敗だったかなぁ(^^;;
 買ったら、大失敗でしょう。そんなことで 1000 円 ? も使ったら
もったいないですよ。ところで、98用のアクセラレータボードいろいろを
統合したライブラリって見掛けませんね。ATは大抵 SVGA 等で使えるから
良いのですが。

> はい, 自分で djgpp v2.02 & gcc 2.8.1 で make しました.
> MACHINE     = -DSYSTIME_HAS_NO_TM -DEUC -DNODIRECTORY -DMKTIME \
>         -DHAVE_NO_LCHOWN
 なぜに EUC なのでしょう。ところで家は gcc 2.9.52 ですが、多分
2.9 以降は EGCS がマージされていて OPTIMIZE が強力になっていると
思われるので、移行したほうがいいかもしれません。

[レスを書く]